葭之本窯跡(佐世保市)
慶長年間(1596~1615)頃に日曜雑記の陶器が生産された三川内最古級の登り窯で、平戸松浦藩の窯業の草創期を物語る重要な窯跡。
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
最終更新日 | 2019年3月14日 |
メタデータ最終更新日時 | 2023年9月5日 |
作成日 | 2019年3月14日 |
データ形式 | JPEG |
ライセンス | cc-by-40-intl |
Datastore active | False |
Has views | True |
Id | 136d5f36-f1d6-4c16-9711-952b056ee404 |
Package id | ef9ae1e3-343e-4e13-9d5f-30ec1804a3ef |
Position | 3 |
State | active |