住民基本台帳人口推移(昭和51年~)

昭和51年8月1日からの大牟田市住民基本台帳人口の月別人口の推移ならびに平成9年10月1日から平成24年7月1日までの外国人登録者数の推移です。

(注1) 住民基本台帳法の一部改正により、平成24年7月9日から外国人住民が新たに住民基本台帳法の適用対象に加わりました。よって、平成24年8月1日以降の数値は、日本人と外国人住民を合計した数になります。

(注2) 平成27年7月1日までは異動日基準、平成27年8月1日より届出日基準で集計を行っています。

(注3) 昭和58年4月1日付で、「笹林小学校」「不知火小学校」は統合されて「大牟田小学校」になりました。

昭和59年4月1日付で、「羽山台小学校」が新設されました。

昭和59年4月1日付で、「白川小学校」「三池小学校」「銀水小学校」の区域が変更されました。

平成18年4月1日付で、「三川小学校」「三里小学校」は統合されて「みなと小学校」になりました。

平成22年4月1日付で、「諏訪小学校」「川尻小学校」は統合されて「天領小学校」になりました。

平成25年4月1日付で、「天道小学校」「笹原小学校」は統合されて「天の原小学校」になりました。

平成28年4月1日付で、「上官小学校」「大牟田小学校」は統合されて「大牟田中央小学校」になりました。

平成30年4月1日付で、「駛馬北小学校」「駛馬南小学校」は統合されて「駛馬小学校」になりました。

Data and Resources

Additional Info

Field Value
Last Updated decembro 27, 2024, 09:01 (UTC)
Created decembro 27, 2024, 09:01 (UTC)
copyright
frequency
harvest_object_id 4e5cc511-5d0b-4b40-8c0a-b123ba32ae41
harvest_source_id cf9435d4-228a-4ac0-b408-07db2374da27
harvest_source_title 大牟田市
language Japanese
spatial