東京都地域防災計画 震災編(平成26年修正)別冊資料
データとリソース
-
東京湾北部地震(M7.3) 冬 18 時・風速 8m/sCSV
-
東京湾北部地震(M7.3) 冬 12 時・風速 8m/sCSV
-
東京湾北部地震(M7.3) 冬 5 時・風速 8m/sCSV
-
多摩直下地震(M7.3) 冬 18 時・風速 8m/sCSV
-
多摩直下地震(M7.3) 冬 12 時・風速 8m/sCSV
-
多摩直下地震(M7.3) 冬 5 時・風速 8m/sCSV
-
元禄型関東地震(M8.2) 冬 18 時・風速 8m/sCSV
-
元禄型関東地震(M8.2) 冬 12 時・風速 8m/sCSV
-
元禄型関東地震(M8.2) 冬 5 時・風速 8m/sCSV
-
立川断層帯地震(M7.4) 冬 18 時・風速 8m/sCSV
-
立川断層帯地震(M7.4) 冬 12 時・風速 8m/sCSV
-
立川断層帯地震(M7.4) 冬 5 時・風速 8m/sCSV
-
資料第6 都と民間団体等との協力(総括表)CSV
-
東京都組織内の協力等CSV
-
別表(第2条関係)CSV
-
緊急物資受入対象施設_1 上屋 CSV
災害時における緊急物資受入れ等に関する協定
-
緊急物資受入対象施設_2 野積場CSV
災害時における緊急物資受入れ等に関する協定
-
「災害時における水上輸送基地の利用に関する協定」(第2条第1項)の対象施設CSV
-
「災害時における水上輸送基地の利用に関する協定」(第2条第1項)の対象施設CSV
-
別表 広域輸送基地CSV
-
資料第7 応急手当普及用資器材現況(東京消防庁)CSV
-
資料第8 応急手当指導員・普及員数[特別区](東京消防庁)CSV
-
資料第9 防災市民組織の結成数の推移(都総務局)CSV
-
資料第10 防災市民組織の訓練用資器材の現況(東京消防庁)CSV
-
資料第11 消防団の現況(都総務局、東京消防庁)CSV
-
資料第12 消防団施設・装備の現況[特別区] (東京消防庁)CSV
-
資料第 15 防火地域・準防火地域の指定状況(都都市整備局)CSV
-
資料第 16 不燃化率・耐火構造比率の推移(都都市整備局)_1 不燃化率(建築面積ベース)の推移CSV
-
資料第 16 不燃化率・耐火構造比率の推移(都都市整備局)_2 耐火構造比率(建築面積ベース)の推移CSV
-
資料第17 建築物混成率の現状(東京消防庁)CSV
-
資料第18 地区別・高さ別高層建築物一覧表 (都都市整備局)CSV
-
資料第19 地下街一覧表(都都市整備局)CSV
-
資料第 20 宅地造成工事規制区域の内訳(都都市整備局)CSV
-
資料第21 土石流危険渓流と砂防指定地(都建設局)CSV
-
土石流危険渓流一覧CSV
-
2 砂防指定地CSV
-
資料第22 地すべり危険箇所と地すべり防止区域 (都建設局)_1 地すべり危険箇所(都建設局所管分) CSV
-
地すべり危険箇所一覧CSV
-
2 地すべり防止区域(都建設局所管分)CSV
-
資料第23 急傾斜地崩壊危険箇所と急傾斜地崩壊危険区域(都建設局)_1 急傾斜地崩壊危険箇所CSV
○急傾斜地崩壊危険箇所は、東京都建設局河川部のホームページにて公開している。 東京都建設局河川部ホームページ...
-
急傾斜地崩壊危険箇所一覧CSV
-
2 急傾斜地崩壊危険区域CSV
-
資料第24 土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域指定数(都建設局)_1 土砂災害警戒区域指定数CSV
-
資料第24 土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域指定数(都建設局)_2 土砂災害特別警戒区域指定数 CSV
東京都土砂災害警戒区域等マップ http://www.sabomap.jp/tokyo/
-
資料第 25 山地災害危険地区(都産業労働局)CSV
-
資料第26 防火対象施設現況(東京消防庁)CSV
-
資料第27 消防水利の現況(東京消防庁)_① 消防水利の現況CSV
-
資料第27 消防水利の現況(東京消防庁)_② 巨大水利の現況CSV
-
資料第 28 危険物貯蔵所等一覧(東京消防庁、稲城市)CSV
-
資料第29 放射線障害防止法の対象事業所数(使用事業所)CSV
-
資料第30 火薬類製造所一覧(都環境局)CSV
-
資料第31 火薬類及び火薬外貯蔵施設一覧(都環境局)CSV
-
資料第 32 高圧ガス関係対象事業所数(都環境局)CSV
-
資料第 33 高圧ガス保安法・液化石油ガス法関係対象事業者数(都環境局)_① 高圧ガス保安法関係対象事業所数CSV
-
資料第 33 高圧ガス保安法・液化石油ガス法関係対象事業者数(都環境局)_② 液化石油ガス法関係対象事業所数CSV
-
資料第34「毒物・劇物営業者」及び「業務上取扱者」一覧(都福祉保健局)CSV
-
資料第35 危険物とう載船の専用岸壁(第三管区海上保安本部)CSV
-
資料第36 貨物駅の危険物取扱量(JR貨物)CSV
-
資料第 38 高圧ガスに係わる連絡通報窓口 (都総務局)_① 高圧ガス大規模漏えい時に係る連絡通報窓口CSV
-
資料第 38 高圧ガスに係わる連絡通報窓口 (都総務局)_② 各県消防本部一覧(県境を接する本部のみ掲載)CSV
-
資料第 41 災害時の毒物劇物飛散・流出等に係る連絡系統図(都福祉保健局)CSV
-
資料第 42 防除資材等常備状況表(第三管区海上保安本部)CSV
-
資料第 43 東京消防庁化学消火剤等保有状況表(東京消防庁)CSV
-
資料第 44 東京港内タグボート一覧表(第三管区海上保安本部)CSV
-
資料第 45 消防艇一覧表(東京消防庁)CSV
-
資料第 46 港湾区域における貯木場能力一覧(都港湾局)CSV
-
資料第 47 道路の延長(都建設局、都港湾局、関東地方整備局、東日本高速道路、 中日本高速道路、首都高速道路)CSV
-
資料第49 ①橋梁現況表(都建設局)CSV
-
資料第49 ②橋梁現況表(都港湾局)CSV
-
資料第50 公道現況表(都建設局)CSV
-
資料第51 鉄道施設の現況(各鉄道機関)_1 路 線 の 延 長CSV
-
資料第51 鉄道施設の現況(各鉄道機関)_2 駅 舎CSV
-
資料第 53 空港施設の現況(都港湾局、東京航空局)CSV
-
資料第 54 港湾施設の整備① 東京港係留施設の現況(都港湾局)CSV
-
資料第 54 港湾施設の整備② 耐震強化岸壁の整備計画(都港湾局)CSV
-
資料第55 島しょ港湾・漁港けい船施設(都港湾局)① 現況CSV
-
資料第55 島しょ港湾・漁港けい船施設(都港湾局)② 緊急輸送用岸壁の整備計画CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_1-1 本部-都・区市町村本庁舎等CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_2-1 輸送路管理-道路管理機関CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_2-2 輸送路管理-鉄道管理機関CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_2-3 輸送路管理-空港管理機関CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_2-4 輸送路管理-港湾管理機関CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_2-5 輸送路管理-河川管理機関CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_3-1 放送-放送機関CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-1-1 主要初動対応-基幹的広域防災拠点CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-2-1 主要初動対応-自衛隊-自衛隊CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-3-1 主要初動対応-警察-警視庁CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-4-1 主要初動対応-消防-東京消防庁CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-4-2 主要初動対応-消防-稲城市消防本部CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-5-1 主要初動対応-医療-病院等CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-5-2 主要初動対応-医療-医薬品等備蓄倉庫CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-5-3 主要初動対応-医療-血液センター等CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-6-1 主要初動対応-救出救助拠点-救出救助拠点CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_4-6-2 主要初動対応-救出救助拠点-その他CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_5-1 ライフライン-電信電話CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_5-2 ライフライン-電気CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_5-3 ライフライン-ガスCSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_5-4 ライフライン-水道CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_5-5 ライフライン-下水道CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_6-1-1 輸送拠点-広域輸送-陸上輸送基地CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_6-1-2 輸送拠点-広域輸送-航空輸送基地CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_6-1-3 輸送拠点-広域輸送-海上輸送基地CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_6-2-1 輸送拠点-水上輸送-水上輸送基地CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_6-3-1 輸送拠点-地域内輸送-地域内輸送拠点CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_6-4 輸送拠点-その他CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_7-1 車両基地-車両基地CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_8-1 備蓄-備蓄倉庫CSV
-
資料第56 指定拠点一覧表(各防災機関)_9-1 その他CSV
-
資料第57 震災復旧用材料一覧(都水道局)CSV
-
資料第 58 通信施設の現況(通信事業者等)CSV
-
資料第 60 緊急道路障害物除去路線等の作業分担(都建設局、都港湾局、関東地方整備局、...CSV
-
資料第66 都内幹線有料道路現況表(東日本高速道路、中日本高速道路)CSV
-
資料第67 首都高速道路現況(首都高速道路)CSV
-
資料第68 首都高速トンネル現況(首都高速道路)CSV
-
資料第 71 水防組織配備動員態勢(都建設局、都港湾局、都下水道局)CSV
-
資料第 74 救助資機(器)材の現況(東京消防庁)CSV
-
資料第 75 消防車両等の現況(東京消防庁)_救急用自動車CSV
-
資料第 75 消防車両等の現況(東京消防庁)_その他の自動車CSV
-
資料第 76 救急資機(器)材の現況(東京消防庁)CSV
-
資料第 77 東京消防庁ヘリコプター性能諸元(東京消防庁)CSV
-
資料第 78 胴体下部取付け式消火タンクの現況(東京消防庁)CSV
-
震災時等の相互応援のための連絡担当部署CSV
-
資料第79-10 東京消防庁相互応援協定の締結状況一覧(東京消防庁)_1 消防相互応援協定CSV
-
資料第79-10 東京消防庁相互応援協定の締結状況一覧(東京消防庁)_2...CSV
-
資料第79-10 東京消防庁相互応援協定の締結状況一覧(東京消防庁)_3 東京湾消防相互応援協定CSV
-
資料第80 医療機関近接ヘリコプター緊急離着陸場及び河川等船着場候補地...CSV
-
資料第80 医療機関近接ヘリコプター緊急離着陸場及び河川等船着場候補地...CSV
-
資料第81 災害時臨時離着陸場候補地一覧(都総務局)CSV
-
資料第82 大規模救出救助活動拠点候補地一覧 (都総務局)_大規模救出救助活動拠点(屋外施設)CSV
-
資料第82 大規模救出救助活動拠点候補地一覧 (都総務局)_大規模救出救助活動拠点(屋内施設)CSV
-
資料第85 都災害対策本部特別非常配備態勢(都総務局)CSV
-
資料第86 東京都関係部署所属船艇等一覧表(第三管区海上保安本部)_1 船...CSV
-
資料第86 東京都関係部署所属船艇等一覧表(第三管区海上保安本部)_2-(1)...CSV
-
資料第86 東京都関係部署所属船艇等一覧表(第三管区海上保安本部)_2-(2) 航空機性能(羽田駐機分)CSV
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
メンテナー | 総合防災部防災管理課 |
最終更新 | 8月 31, 2023, 02:00 (UTC) |
作成日 | 8月 31, 2023, 02:00 (UTC) |
harvest_object_id | 1c394af5-6883-418a-8f6e-7a8cd81b9bd0 |
harvest_source_id | f34556c0-6008-4088-a9fb-883f214933e5 |
harvest_source_title | 東京都 |
更新頻度 | 不定期 |