福岡県 津波災害警戒区域について

福岡県津波災害警戒区域のshapeデータをダウンロードできます。

データとリソース

追加情報

フィールド
作成者 県土整備部港湾課
最終更新 10月 14, 2023, 11:07 (UTC)
作成日 9月 6, 2023, 08:07 (UTC)
「地形(標高)データ」について 基準水位の算出に用いた「地形(標高)データ」は、平成25年度時点の基盤地図情報等をもとに作成しているため、その後の開発に伴う地形改変等により、現況と異なっている場合があります。
「基準水位」とは① 法第53条第2項に基づく水位で、津波の発生時における避難施設の避難上有効な高さ等の基準となるものです。
「基準水位」とは② 津波浸水想定に定める浸水深に係る水位に建造物への衝突による津波の水位の上昇を考慮して必要と認められる値を加えて定める水位であり、地盤面からの高さ(メートル単位)で表示しています。
「津波災害警戒区域」とは 津波防災地域づくりに関する法律(平成23年法律123号(以下「法」という))第53条第1項に基づく区域であり、津波浸水想定(法第8条第1項)を踏まえ、津波による人的災害を防止するために警戒避難体制を特に整備すべき区域です。
「背景地図」について 航空写真等をもとに、平成23年度から27年度に作成しているため道路や建物などが現況と異なっている場合があります。