津波浸水想定(津波浸水深)(SHP)

徳島県のオープンデータ公開サイトから取り込んでいます。
- 追加情報の「updatedat」は、元サイトでの最終更新日を表します。
- 一部表示が異なる場合がありますので、詳細は参照元をご確認ください。

参照元:https://opendata.pref.tokushima.lg.jp/dataset/1152.html
平成24年8月29日に国が公表した「南海トラフの巨大地震」の震源モデルをもとに、県管理河川や最新の地形データ等を加えた徳島県の最終的な「津波浸水想定」を作成いたしました。  この「津波浸水想定」は、「発生頻度は極めて低いものの、あらゆる可能性を考慮した最大クラスの地震・津波」を対象としております。  このような、最大クラスの地震・津波に対しては、「迅速かつ主体的な津波避難行動」が非常に重要でありますので、県民の皆様におかれましては、この最終形となる「津波浸水想定」 を避難場所や避難路等の見直しにご活用くださいますようお願いいたします。 https://www.pref.tokushima.lg.jp/anshin/saigai/zishin-tsunami/7230806/

データとリソース

追加情報

フィールド
作成者 徳島県 危機管理部 とくしまゼロ作戦課
最終更新 2025年2月14日, 11:30 (UTC+00:00)
作成日 2023年8月30日, 05:55 (UTC+00:00)
createdby bodik harvest
updatedat 2025-02-14T09:04:46.430+09:00