国道339号線【階段国道】 - 上から - 0105A

青森県のオープンデータ公開サイトから取り込んでいます。
- 追加情報の「updatedat」は、元サイトでの最終更新日を表します。
- 一部表示が異なる場合がありますので、詳細は参照元をご確認ください。

参照元:https://opendata.pref.aomori.lg.jp/dataset/aoi-mori-90.html
津軽半島を縦断する国道339号線の北限龍飛崎ほど近くに、全国で唯一車両の通行できない「階段国道」があります。昭和49年に国道指定された当時は、坂道の中腹に竜飛中学校、坂道の上に竜飛小学校があり、当時は坂道の下の方から中腹まであった階段を、昭和60年頃に小学生の通学を楽にするために上の方も整備され、全長388.2m、段数は362段、標高差は約70mの今の形となりました。【動画情報(csv)/動画(m4v)】 あおもり映像素材ライブラリーの利用については以下を確認ください。 https://opendata.pref.aomori.lg.jp/privacy.html#agreement

データとリソース

追加情報

フィールド
作成者 青森県 企画政策部 広報広聴課 広報グループ
最終更新 8月 30, 2023, 03:24 (UTC)
作成日 8月 30, 2023, 03:24 (UTC)
createdby bodik harvest
updatedat 2015-10-27T13:57:00.000+09:00