八戸せんべい汁

青森県のオープンデータ公開サイトから取り込んでいます。
- 追加情報の「updatedat」は、元サイトでの最終更新日を表します。
- 一部表示が異なる場合がありますので、詳細は参照元をご確認ください。

参照元:https://opendata.pref.aomori.lg.jp/dataset/1889.html
「八戸せんべい汁」とは、鶏肉や魚でだしをとった鍋に、おつゆ用の南部せんべいを割り入れて煮込んだ郷土料理です。せんべいを煮る?と聞くとびっくりするかもしれませんが、だし汁が染み込んでつるつるもちもちっとしたせんべいがクセになるおいしさで、その食感はまるでパスタのアルデンテのよう。パリッと硬かったせんべいが、噛みきれるほどやわらかく、しかもシコシコした食感が残っているところをいただくのが、美味しさのポイントです。

データとリソース

追加情報

フィールド
作成者 青森県 企画政策部 広報広聴課 広報グループ
最終更新 8月 30, 2023, 03:18 (UTC)
作成日 8月 30, 2023, 03:17 (UTC)
createdby bodik harvest
updatedat 2023-03-30T10:44:50.282+09:00