学校基本調査-2005年5月(平成17年5月)

青森県のオープンデータ公開サイトから取り込んでいます。
- 追加情報の「updatedat」は、元サイトでの最終更新日を表します。
- 一部表示が異なる場合がありますので、詳細は参照元をご確認ください。

参照元:https://opendata.pref.aomori.lg.jp/dataset/dataland-96.html
調査の目的:学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすることを目的とする。 調査開始年:1948年 主な集計項目:学校数、学級数、児童数、生徒数、教職員数、園数、園児数、長期欠席者数、卒業者数、進学率、就職率 結果の概要:報告書(確定値)が公表されました。 ○学校調査 前年度と比較して、学校数は△28校、在学者数は△4,398人、本務教員数は△265人、本務職員数は△80人となっている。平成16年度間の長期欠席者は、小学校が348人で前年度と比較して△59人、中学校が1,211人で前年度と比較して△99人となっている。 ○卒業後の状況について 中学校卒業者の高等学校等進学率は98.1%、就職率は0.4%となっている。高等学校卒業者の大学等進学率は37.0%、就職率は28.7%となっている。 次回公表予定日:2006年

データとリソース

追加情報

フィールド
作成者 青森県 総合政策部 統計分析課 管理・普及グループ
最終更新 4月 30, 2024, 05:27 (UTC)
作成日 8月 30, 2023, 03:29 (UTC)
createdby bodik harvest
updatedat 2022-03-28T13:44:16.954+09:00