森林資源統計書-2014年~2025年(平成26年~令和7年)

青森県のオープンデータ公開サイトから取り込んでいます。
- 追加情報の「updatedat」は、元サイトでの最終更新日を表します。
- 一部表示が異なる場合がありますので、詳細は参照元をご確認ください。

参照元:https://opendata.pref.aomori.lg.jp/dataset/dataland-575.html
調査の目的:青森県内民有林の森林資源状況の把握 調査開始年:1965年 主な集計項目:森林、市町村、面積、森林計画区、蓄積、民有林、樹種別、所有形態、齢級、森林資源、森林現況、国有林 結果の概要:青森県の森林面積は633,725haで、県土面積の65.7%に当たり、そのうち民有林は237,979haで森林の約37.6%、国有林(官行造林含む)は395,746haで約62.5%を占めている。

データとリソース

追加情報

フィールド
作成者 青森県 農林水産部 林政課 森林計画グループ
最終更新 2025年4月8日, 09:25 (UTC+00:00)
作成日 2023年8月30日, 03:48 (UTC+00:00)
createdby bodik harvest
updatedat 2025-04-08T13:59:26.334+09:00