土地管理情報収集分析調査-市町村別集計表-2001~2009年(平成13年~平成21年)

青森県のオープンデータ公開サイトから取り込んでいます。
- 追加情報の「updatedat」は、元サイトでの最終更新日を表します。
- 一部表示が異なる場合がありますので、詳細は参照元をご確認ください。

参照元:https://opendata.pref.aomori.lg.jp/dataset/dataland-531.html
調査の目的:農地の権利移動、転用の状況等を調査分析し、構造政策推進の基礎資料とする。 調査開始年:1967年 主な集計項目:農地流動化面積・率、農地等の権利移動数・面積、所有権移転件数・面積、賃借権設定件数・面積、転用件数・面積 結果の概要:平成21年の青森県の農地流動化面積は2,218haで、前年(3,410ha)より1,192ha減少した。農地流動化率は1.4%で、前年(2.2%)より0.8ポイント減少した。平成21年の青森県の農地の転用面積は130haで、前年(235ha)より105ha減少した。

データとリソース

追加情報

フィールド
作成者 青森県 農林水産部 構造政策課 農地活用促進グループ
最終更新 8月 30, 2023, 03:24 (UTC)
作成日 8月 30, 2023, 03:24 (UTC)
createdby bodik harvest
updatedat 2022-03-28T13:47:30.248+09:00