-
婚姻・離婚及び死産
資料:市民部市民課 -
農家人口及び農業就業人口
15歳以上人口は、平成2年以前の調査では16歳以上の人口である。 農業就業人口とは、15歳以上(平成2年以前の調査では16歳以上)の農家世帯員のうち、調査期日前1年間に「農業のみに従事」した世帯員及び、「農業とその他の仕事の両方に従事」したが農業の従事日数の方が多い世帯員である。 平成17年は、販売農家のみの数値である。... -
免許取得人口の推移
人口は、奈良県推計人口調査による。 免許人口比は、人口/免許人口による。 資料:県警察本部「交通年鑑」、生駒警察署 -
交通安全施設の設置状況
資料:生駒警察署、建設部管理課 -
公害苦情件数
資料:市民部環境保全課 -
予防接種及び検診その他
資料:福祉健康部健康課 基本健康診査は、健康診査に名称変更 -
路線バスの利用状況(輸送人員)
学研関空線(空港リムジンバス)は、関西空港交通(株)との共同運行 近大病院線は、エヌシーバス(株)の路線バス 資料:奈良交通(株) -
高等学校の概況
資料:県統計課「学校基本調査結果報告書」 -
製造業の状況
資料:県統計課「工業統計調査結果報告書」 -
選挙人名簿登録者数
人口は、各年9月1日現在の日本人住民の数。 平成28年に選挙権年齢の引き下げが行われた。 資料:選挙管理委員会事務局 -
産業小分類別事業所の概況
資料:県統計課「商業統計調査結果報告書」 -
感染症患者数
二類感染症及び三類感染症のみ掲載 資料:郡山保健所 -
民生委員の状況
資料:福祉健康部高齢施策課 -
下水道事業会計 (2)損益計算書
資料:上下水道部下水道課 -
流入・流出人口_国勢調査
15歳以上の就業者及び通学者 -
町別世帯数及び人口(住民基本台帳人口)
資料:市民部市民課 -
市職員の状況
資料:市長公室人事課「給与実態調査」 -
幼稚園の概況
資料:県統計課「学校基本調査結果報告書」 -
専・兼業別農家数及び農家人口
農家とは、経営耕地面積が10a(昭和60年は5a)以上の農業を営む世帯又は調査期日前1年間の農産物販売金額が15万円(昭和60年は10万円)以上あった世帯である。 自給的農家とは、経営耕地面積が30a未満かつ農産物販売金額が50万円未満の農家である。 販売農家とは、経営耕地面積が30a以上又は農産物販売金額が50万円以上の農家である。... -
公共施設整備基金特別会計
資料:総務部財政課