-
【H27実証事業】市内路線バス停データ
【H27実証事業】市内路線バス停データ これは平成27年度に行った実証事業により得られた、市内路線バスにおける停のデータです。 本事業では市内路線バス「ひまわりくん」「神明・千石線」を対象に、センサーによって位置情報を取得しロケーションサービスの提供実証を行いました。 バス停IDの命名規則は次の通りです。 路線頭文字 + 路線方角 + 連番 路線頭文字... -
会津若松市の気象データ
気象庁のページの会津若松市の気象(アメダス)データです。 http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-36361.html 1時間毎のデータを自動で定期的(1時間に1回)にPython(beautifulsoup)で取得しています。 ※リアルタイム(誤差1時間以内)で気象データが更新されます。... -
会津若松市公園内遊具情報
Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし 取得した公園内の遊具の設置情報をオープンデータとして整備した。 本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。 写真のURLを開くと、現地の遊具の状態及び内容を見ることができる。... -
【市勢統計データ】年齢5歳階級別人口及び3区分別人口の推移
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 各年10月1日現在(単位:人) 注)数値は合併後の値。 資料:国勢調査 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名)... -
会津若松市オープンデータコンテスト 応募作品一覧
このデータセットは、2014年度~2016年度中に開催された「会津若松市オープンデータコンテスト」に応募された作品一覧です。 -
会津若松市の積雪情報
会津若松市内の積雪情報を市民の皆さんから、電話一本で登録していただき見える化 情報蓄積するソリューション「さすけね」の登録データサンプルです。 緯度経度に、いつ積雪情報が登録されたかが一覧化されます。 登録システムの使い方は下記PDFをご参考に。 さすけね紹介 リアルタイムな積雪情報は、下記のアプリを利用して確認できます。 iPad版さすけね... -
【H27実証事業】市内路線バス便管理データ
【H27実証事業】市内路線バス便管理データ これは平成27年度に行った実証事業により得られた、市内路線バスにおける便管理のデータです。 本事業では市内路線バス「ひまわりくん」「神明・千石線」を対象に、センサーによって位置情報を取得しロケーションサービスの提供実証を行いました。 バス便IDの命名規則は次の通りです。 路線頭文字 + 路線方角 + S +... -
会津若松市内のコンビニエンスストアのデータ
会津若松市内のコンビニエンスストア一覧です。 位置情報は、地理院地図Globe(https://maps.gsi.go.jp/globe/index_globe.html)から取得しています。 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名) 店舗名(name) 郵便番号(zip_cd) 住所(address)... -
水道事業決算報告書(収入)
会津若松市が公開している「水道事業会計の財政状況をお知らせします」 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007122600321/ の各PDFから、年度別に決算報告書を抽出し、データ化しました。 収入、支出でデータ構造が異なるため、別データとしています。... -
会津若松市内のレンタルサイクル
会津若松市内にあるレンタルサイクルステーション情報です。 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名) ID(ID) 場所名(location) 緯度(latitude) 経度(longitude) 定休日(holiday) 利用可能時間(use_time) 料金(fee) 近隣の利用可能な駐車場(parking)... -
会津若松市ジオコーディングデータベース
会津若松市が2016年08月に実施した住居表示変更に伴い、新たに設定された住所をジオコーディングDBとしてデータ化しました。 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名) 県(pref) 市区町村(city) 大字・町(ooaza) 街区符号(section) 住居番号(block) 経度(lng) 緯度(lat) EPSG(epsg)